本場大島紬(奄美大島)の「藍泥染め」きものです。

何と言っても大島紬の魅力は、その「着やすさ」です。

軽さや、裾捌きの良さ、そして、さらっとした肌ざわりなのに暖かい。

泥田の中で何十回も染めを繰り返す中で醸し出されるその風合いと色あい、また、細かな縦横の絣で表現される緻密な柄は、他に代え難い魅力です。

「捻梅 (ねじりうめ)」柄のこのキモノは、小さな梅の花が緑、青、ピンク、朱、紫、の細かな絣の陰陽で表現され、また片側だけに描かれた3本のよろけ縞が、かわいい柄ながらに個性的な雰囲気を演出しています。

お買い得な「おすすめ商品」です。

趣味のおしゃれキモノとして、お食事の集まり・観劇や演奏会・展覧会の鑑賞、また、その着やすさを生かしてちょっとしたお出かけ、ご旅行などにも最適です。

  ← 画像をクリックして頂くと大きな画面でご覧になれます。

品物をお手許でご確認頂ける【安心確認】もご利用下さい。

  ■ お仕立てのご注文は、こちらのページから、 ○ 袷せ仕立ての場合は:対応番号(13) ○ 単衣仕立ての場合は:対応番号(14)           をお選び下さい。

※ お仕立に頂戴する時間は季節により若干変動します。

お早めにご注文下さい。

ご注文の後、納品予定日を別途お知らせします。

お急ぎの場合もご相談下さい。

レビュー件数0
レビュー平均0.0
ショップ きもの処 紅葉堂
税込価格 248,000円

観劇 関連ツイート

楽天でのお買い物は楽天カードが便利です